2025/02/14 (Fri) 01:30:29

悪意あるか選曲ミスか - 90s about

【山口百恵・いい日旅立ち】
①1978年11月21日にリリースされた名曲ですが、当局は90年代局であること。
②谷村新司氏が作詞作曲で昭和の名曲の1つですが、全く明るい曲ではないこと。
③愛し合える他の誰かを見つけ、新しい幸福を手にしたいと願う曲であること。
 
【考察を少々述べてみます】
CMやドラマ挿入歌、電車の発車メロディとして、なじみ深い昭和の名曲で、
山口百恵の代表曲である『いい日旅立ち』。トランペットの音色が効いた
イントロから惹きつけられる雄大な音楽に深みのある歌声が重なり、
哀愁と温かみを感じる楽曲ですよね。

JRの前身である日本国有鉄道(国鉄)の旅行誘致キャンペーンのために
書き下ろされたキャンペーンソングで、シングル累計売上が100万枚を記録。
これまで数々のアーティストがカバーしてきた楽曲で、2003年に鬼束ちひろが、
JR西日本のキャンペーンとしてアレンジされた『いい日旅立ち・西へ』をリリース。

『いい日旅立ち』というタイトルは楽曲プロデューサーの酒井政利氏が考案し、
スポンサーである日本旅行と日立製作所にちなんでつけられたらしいです。
この明るいイメージのタイトルと旅立ちというテーマから結婚式や卒業式でも、
多く用いられてきましたが、実の歌詞の意味は全く印象の異なるストーリーです。
本当の意味を知らない人、歌詞を徹底考察しない人が多く、谷村氏が怒ったのも事実。

冬の終わり、主人公は北国へ向けて1人旅に出ようとしています。 
しかし、これからの旅への期待や楽しみではなく「過ぎ去りし日々の夢」に
想いを馳せているようです。さらに「叫ぶ」という表現から、主人公の苦しい
胸の内が垣間見える。続く「帰らぬ人達」の歌詞で、その理由が家族や恋人と
いった大切な人を失ってしまったことだと解釈できる。つまりこの旅は、
悲しい現実から逃れるためのものなのです。こういう場面に全く合いません。

【結論】①『そのままの君でいて』(岡本真夜1997年)このあたりの選曲が敵解
    ②大幅に配信時間の短縮化し深夜未明時間帯の寝落ち厳禁局へ順次変更
    ③80年代も含め年代別は作業と時間と手間の割に視聴者が少ないので保留
    ④当方の体調不良回復に見込みが立たない為に廃局を視野に真剣に考察中
    ⑤某局へのバーターは廃止し土日は全くリンクしない(野球期になる為)
2025/02/14 (Fri) 00:25:23

ホッ - M80

リストをみたら、発見!!

他配信を視聴していたので、あとで
ご挨拶しようと思ったら、終わってた。。。

他配信者の方も、きっとホッとしてることでしょう
2025/02/14 (Fri) 00:18:34

ホッ - M80

ホッ


何回書いても載らない。。。
2025/02/12 (Wed) 19:13:35

ごきげんよう( - FM80

あらためて、もう一度。

『やりたいことをやればいい』


配信を待ってる人達がいる~♬(山口百恵 いい日旅立ち 風)
2024/12/29 (Sun) 10:51:57

はじめまして^_^ - チャボ

90sさん

どうも!チャボです。
CRS掲示板への書き込み
ありがとうございます♪

大晦日カウントダウン配信参加
お待ちしてますね^_^
またみんなで雑談しながら音楽を楽しみましょう!

改めてこれからも「バーター」?関係で
よろしくお願いします。^_^

CRS チャボ v(¯▭.▭)ゞ
2024/11/23 (Sat) 23:00:30

即答は速答で - 90s about

私はネット検索が速いと言われることが多いです。
自然と1990年代に流行した曲をネット検索しています。
①とりあえずキーワードめいた語句を打ち込んでみる
②検索結果から次々と新規タブで開きまくってみる。
③検索しながら曲名と歌手名を明確に把握してみる。
④検索結果から同系統のアーティストをも絞り込む。
⑤その結果から別のキーワードを思い描き考える。

無意識の内に他人よりも数倍検索しているという訳。
要は人よりも多く聴きたい知りたいという反骨精神。
「なにげに検索が速いですね?」と聞かれますが、
そんなことを質問している時間が少しでも有ったら、
目の前の検索窓にキーワードを打ち込みたまえ!
と心の中で言っています。リク局に出向いた場合は、
代わりに検索してあげることも多いです。

タブを開きすぎて大変な画面になることも多いけど、
閉じるのは一瞬なので、全く気にせず苦にもならず。
どんどん開いて、どんどん閉じる。そのスピードが、
重要です。配信中に時々、画面が揺れますが許して。
2024/12/16 (Mon) 20:39:14
Re: 即答は速答で - FM80
『即答は速答で』ふむふむ。。

寒さ厳しき折、お身体ご自愛くださいね

ホッとする音楽を特効薬に。。。
2024/11/21 (Thu) 23:00:30

はじめの1歩まずは御案内 - 90s about

1990年代、1980年代、J-POPのチャートを賑わせた
数々の名曲のみならず、私が勝手に気に入っている
懐かしのヒットソング、マニアックな曲をセレクトして
みました。ほとんどの曲を口ずさめるものだけではなく
隠れた名曲とか、こんな人も居たって気づきもあり!?
90年代縛りで開局しましたが、80年代も良い曲が多く、
元来は洋楽中心に聴くので、知らないものばかりです。
色々と試行錯誤しながら、楽しめる場所になれば…。
2024/11/23 (Sat) 00:26:22
Re: はじめの1歩まずは御案内 - FM80
いつも配信を視聴させていただき、
ありがとうございますm(__)m

配信だけでなくオススメ曲を
おしえて頂いたり、雑談したり
楽しい時間をありがとう^^

無理なく、90sさんのペースで
配信お願いします♬

これからもよろしくお願いします!